2013年08月14日

昨日教えてもらったこと。

 昨日、行政書士の生駒さんとカフェにてお茶をして
いました。

そこで・・・教えてもらったこと。

それは、「環境を選ぶことができるということ」。

そういえば、先月、メンターから佐藤一斎氏の教えを
習ったところ。。。

佐藤一斎氏とは昌平坂学問所の総長。
彼の名著「言志四録」は、西郷隆盛氏はじめ、
最近では小泉元首相の愛読書とされていて、
たくさんの教えを請うことができます。

その中の一節をご紹介。

三つの択ぶ可きもの有り
師択ぶ可し
友択ぶ可し
地択ぶ可し

要約すれば、先生、友、場所や環境は自分で択ぶ
方がいいということ。

自分は環境を択ぶことのできる自律的な人間で
ありたいと心からそう思いました。




同じカテゴリー(愛語)の記事
 一日一生 (2013-08-20 09:51)


Posted by まゆまゆ at 05:51│Comments(0)愛語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まゆまゆ
まゆまゆ
大阪府寝屋川市に生まれる。
大学卒業後、民間企業にて 販売・総務・人事
の職に就く。その後、人事コンサル会社併設の
社会保険労務士事務所にて勤務社会保険労務
士としてキャリアを積む。
在職中、企業の経営者・人事担当者様から労務
相談を受けるにつれ、「人とキャリア」ということに
ついて深く興味を抱くようになり、独立行政法人
雇用能力・開発機構の主催するキャリアコンサル
タント養成講座を受講する。その後、2006年12
月に独立し、山田真由子社会保険労務士事務所
を開設する。自らの3度の転職と多様な働き方
(出向・派遣・紹介予定派遣など)をもとに、現在、
社会保険労務士業のかたわら、民間や公的機関
にて求職者の就業への動機付けのサポートを行い就
職支援セミナー講師をしている。



オーナーへメッセージ